弁護士費用の種類
弁護士費用には、おもに着手金と報酬金があります。
着手金 | 事件をご依頼の際にいただく費用です |
---|---|
報酬金 | 事件の終了時に成功の程度に応じていただく費用です |
※以下、表示金額は全て消費税込み。
弁護士費用には、おもに着手金と報酬金があります。
着手金 | 事件をご依頼の際にいただく費用です |
---|---|
報酬金 | 事件の終了時に成功の程度に応じていただく費用です |
着手金及び報酬金は、経済的利益の額を基準として次のとおり算定します。
経済的 |
金300万円以下の場合 | 金300万円を超え、 |
金3000万円を超え、 |
---|---|---|---|
着手金 | 8.8%※1 | 5.5%+99,000円 | 3.3%+759,000円 |
報酬金 | 17.6% | 11%+198,000円 | 6.6%+1,518,000円 |
遺産分割事件では、対象となる相続分の時価相当額を経済的利益として、一般民事事件の基準で着手金及び報酬金を算定します。
ただし、分割の対象となる財産の範囲及び相続分について争いのない部分は、その相続分の時価相当額の3分の1を経済的利益とします。
手数料 | 110,000円より |
---|
着手金 | 330,000円※1 |
---|---|
報酬金 | 330,000円※2 |
慰謝料請求をする場合 | 慰謝料請求をされている場合 | |
---|---|---|
着手金 | 110,000円 | 220,000円 |
報酬金 | 獲得額の17.6% | 減少額の17.6% |
弁護士費用特約を利用する場合、LAC(日弁連リーガルアクセスセンター)の報酬基準により算定します。
着手金 | 債権者1社あたり 33,000円 |
---|---|
報酬金 | 減額分の11% |
個人の自己破産 |
個人の自己破産 |
法人・事業者の自己破産 |
|
---|---|---|---|
着手金 | 330,000円 | 400,000円より | 500,000円より |
着手金 | 385,000円 |
---|